相続税がかかる人は意外と少ない
詳しく知らない相続税、遺産相続すると必ずかかりそうな気がしてしまいます。
しかし実際には相続税はかからなく人がほとんどです。
それは、相続税とは遺産相続で財産を相続した人にかかる税金ですが基礎控除があるからです。
基礎控除額と比べて遺産総額が同じまたは少なければ相続税は発生しないのです。
その場合、相続税の申告も必要ありません。
相続税の基礎控除額は、3000万円+600万円×法定相続人の数で求めます。
法定相続人の数が多ければその分基礎控除額は大きくなりますから相続税が発生しない可能性も高くなります。
まず総遺産額から借入金など負債と葬儀費用を引くと正味の遺産額が求められます。
そしてその正味の遺産額から基礎控除額を引いたものが課税遺産総額となります。
課税遺産総額を遺産分割で分けたあと、自分のもらった遺産に対する相続税の税率を乗じて自分が支払うべき相続税が決まります。
正味の遺産額自体が基礎控除額を超えなければ相続税は発生しませんし、その正味の遺産額というのは総遺産額から借入金や未払い金といった負債や葬儀費用を引いて求めますから実際は少なくなります。
実際、基礎控除額を引いて相続税支払い対象となることは1割にも満たないほど非常に稀なのです。